ルミサッシュのレビューブログ

Apple製品やその他いろいろなガジェット・サービスを紹介していきます。

【Mag safeアクセサリ】超便利でスタイリッシュなRORRYの3in1ワイヤレス充電器をレビュー

目次

はじめに

今回は多機能でスタイリッシュな上に機能性抜群RORRYの3in1ワイヤレス充電器をレビューしていきます。

今回、買ってみた感想としては「もっと早く買えばよかった」と思いました。

iPhone12以降のMag safe対応iPhoneを持っている人は、今すぐにでも購入をお勧めしたいです。

では、見ていきましょう。

外観

パッケージの内容

箱を開けると、以下の内容物が入っています。

内容物

本体MagSafeリングtype-Cケーブル説明書が入っていました。

MagSafeリングはMagSafeに対応していないスマホ等につけたい場合に使うそうです。

ですが、そこまでするなら接着タイプの背面リングでもよさそうな気がします。

説明書は、きっちりと必要なことやトラブルシューティングが書かれていて好感が持てます。

外装の箱がちょっと汚い...

Amazonで購入しましたが、パッケージの箱が届いた時から汚かったのは少し残念です。

ですが箱は使用しないし、中の商品はとってもきれいだったので問題ありません。

スマホにつけてみると

スマホにつけてみるとこんな感じです。

実際につけてみた外観

機種はiPhone12 Proですが、幅や高さのとのバランスも良くちょうどいいです。

全然落ちない

Magsafeの磁石も強力で少し振ったくらいじゃ落ちません。

重ためのスマホでもスマホリングとして十分使えると思いました。

機能性

スマホリング

まずは、スマホリングとしての機能です。

Apple Watchの充電器があるのでしょうがないですが、スマホリングとしてはリングの部分が大きめかなと思いました。指2本入っちゃいます。

Magsafe充電(スマホ

iPhoneへのMagSafe充電は、純正と同じ15Wを出すことができます。

純正と同じNECが埋め込まれているので安全に使用できます。

純正と同じアニメーションが表示される

AppleWatch充電

AppleWatchの充電部分も非常に質感が高いです。

AppleWatchの充電

Air Pods Pro充電

MagSafeの充電に対応していてるので、Air pods proももちろん充電することができます。

第二世代のAir pods proの場合applewatch充電器にも対応しているのでiPhoneと同時充電が可能です。

第二世代Air pods proなこんなこともできちゃう

実際に使ってみた感想

いろいろな機能が1つにまとまっていて使いやすいです。

スマホリングになる部分も、開くときに適度に圧がかかっていて持ちやすいです。

ホテルなんかに泊まるときでも、充電に困りません。

それ以外でも充電しながらスマホリングとして使えるのが最高!

まとめ

今回はRORRYの3in1ワイヤレス充電器をレビューしました。

カラーも白と黒があるので、お好きな方を選んで購入してみてください。(白もとっても良い質感でした)

 

最後までお付き合いありがとうございました。

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

↓興味のあるカテゴリの関連記事を確認しよう

 

↓意見・要望等もぜひ送ってください。

【ChatGPTに続け!】話題の創作型AI「NotionAI」とは?

目次

はじめに

NotionAIは、最先端の自然言語処理技術を使用して、ユーザーが簡単に文章を作成できるようにする創作型AIです。プロの作家やビジネスマン、学生など、幅広いユーザーに向けて開発されており、テキストの要約、文章の自動生成、クリエイティブライティングの助けとして役立っています。

NotionAIの機能

文章の自動生成

NotionAIは、数百万の文章を学習し、自然な文章を生成することができます。ユーザーが文章を入力すると、NotionAIがその内容を理解して、適切な文法や表現を用いて、自然な文章を生成してくれます。自分で書くのが苦手、あるいは時間がないという場合でも、NotionAIが代わりに文章を作成してくれるので、効率的な作業が可能となります。

文章の要約

また、NotionAIは、文章の要約機能も備えており、長い文章を短く要約することができます。これにより、時間を節約しながら簡潔でわかりやすい文章を作成することができます。例えば、レポートや論文を書く際には、大量の文献を読む必要がありますが、NotionAIを利用することで、効率的に情報を収集し、まとめることができます。

自動校正

NotionAIは、文章の自動校正機能も備えています。入力した文章を自動的に校正し、誤った表現や文法の誤りを指摘してくれます。これにより、正確かつプロフェッショナルな文章を作成することができます。

その他の機能

その他にも、NotionAIには様々な機能があります。例えば、キーワードの自動生成機能や、文書の整理機能などがあります。これらの機能を使うことで、り高品質な文章を作成することができます。

APIについて

NotionAIは、APIも提供しており、開発者が自分たちのアプリケーションやサービスにNotionAIの機能を組み込むことができます。これにより、ユーザーはより多くの場面でNotionAIを利用することができます。APIの利用には、プレミアムプランが必要です。NotionAIのAPIに関する詳細は、公式ウェブサイトを参照してください。

NotionAIの使い方

NotionAIは、オンラインで簡単にアクセスでき、誰でも無料で使うことができます。また、プレミアムプランもあり、より高度な機能を利用することができます。NotionAIは、ビジネス文書、レポート、エッセイ、小説、ブログ記事など、あらゆる種類の文章作成に利用できます。また、NotionAIは、英語のみならず、日本語、中国語、スペイン語、フランス語など、多言語に対応しています。自分の使い方に合わせて、最適なプランを選択しましょう。

NotionAIのメリット

NotionAIを利用することにより、以下のようなメリットがあります。

- 時間を節約できる
- 正確な文章を作成できる
- 要約機能により、簡潔でわかりやすい文章を作成できる
- APIを利用することで、より多くの場面でNotionAIを活用できる
- 多言語に対応しており、海外でのビジネスや留学などにも便利

NotionAIのデメリット

一方で、NotionAIには以下のようなデメリットもあります。

- 人間のセンスや表現力に勝ることはできない
- 機械的な文章が多く、クリエイティブな文章作成には向かない場合がある
- APIの利用には、プレミアムプランが必要である

今後の展望

NotionAIは、現在急速に発展しており、今後もますます多くのユーザーに利用されることが期待されます。NotionAIは、文章作成だけでなく、語学学習やコミュニケーション支援など、様々な分野で応用される可能性があります。今後の技術の進歩により、NotionAIがより高度な機能を持つようになり、より多くの人々に貢献することが期待されます。

まとめ

NotionAIは、最先端の自然言語処理技術を駆使して、文章作成を容易にする創作型AIです。数百万の文章を学習し、自然な文章を生成することができます。また、文章の要約機能も備えており、短時間で簡潔な文章を作成することができます。NotionAIは、誰でも無料で使うことができ、多言語に対応しています。今後の技術の進歩により、NotionAIがより高度な機能を持つようになり、ますます多くの人々に貢献することが期待されます。

編集後記

いつもはない編集後記…

なぜあるのかというと皆さんに伝えたいことがあるからです。

実はこの記事、NotionAIに作ってもらいました。

編集後記以外はNotionAIが作成した文をほぼほぼそのまま使用しています。

著作権は誰にあるのかなど、この先活用していくうえで解決しなければならないことはたくさんあります。

ですが、人間が書いたような良い文章だと思いました。皆さんの感想は、ぜひ下のフームに入れてください!

20回までは無料なので、皆さんもぜひNotionAIを活用してみてください。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

↓興味のあるカテゴリの関連記事を確認しよう

 

↓意見・要望等もぜひ送ってください。

アイキャッチ画像引用:Notion - Wikipedia

超広帯域無線通信(UWB)とは?

目次

初めに

近年AppleAir tagなどで注目されつつあるUWBという技術。

「U1チップ」という言葉で聞き覚えがある人も多いかもしれません。

最近のiPhoneやAppleWatchにも続々搭載されています。

そこで今回は、UWBとは何なのかをわかりやすく解説したいと思います。

超広帯域無線通信(UWB)とは?

どんな技術?

まずUWBとは「Ultra Wide Band(ウルトラワイドバンド)」の略で、日本語で言うと超広帯域無線通信になります。

非常に広い周波数帯を使用し通信するため次のような利点が挙げられます。

  • 少ない電力で通信できる
  • 近距離での通信速度が非常に速い
  • 位置の検出精度が高い

等です。

近距離では通信速度が速いですが、距離が離れると通信速度が落ちてしまいます。

歴史的背景

UWBを製品に採用したのはAppleが最初ではありません。

実は2004年にはUWBを使用した製品の規格ができていました。

それが「Wireless USB」という規格です。

Wireless USBは、USBをワイヤレスで使用できるようにした通信規格です。

WirelessUSBの製品(引用:www.ratocsystems.com)

一見便利そうですが、Windowsでもサポートされておらず接続手順が難しいことから現在では見かけなくなっています。

だってBluetoothでいいもn((殴

Apple”のUWB

次にApple製品に搭載されているUWBについてです。

AppleはU1チップの能力について「それはまるで、リビングルームほどの空間で機能するGPSのよう」と表現しているそうです。

搭載されているU1チップは探すAir dropに活用されています。

探す

「探す」ではApple製品がどこにあるのかを見ることができます。

スマホを無くした時などこれに救われた人は少なくないはずです。

Air tagなどの対応している製品の時は、探すで見たときに下のような緑色のボタンが現れます。

正確な場所を探す

これが正確な場所を探すの機能です。

UWBの位置の検出精度が高いという特徴を利用して数センチ単位での検出を可能にしています。

Air drop

Air dropiPhoneiPadを使っている人の多くが使ったことがあると思います。

自分のiPhoneと送り先のiPhoneUWBに対応しているとき、自分のiPhoneを送り先のiPhoneに向けるだけで、iPhoneを向けた相手がAirDropのリストの一番上に表示されるという仕様があります。

UWBを活用し、目的の相手をより探しやすくなっています。

まとめ

今回は、超広帯域無線通信(UWB)について解説しました。

最新の技術というわけではないですが、この先も活用方法が広がっていきそうです。

UWBについて内容を理解していただけたでしょうか?

ぜひ意見を下のフォームにお願いします。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

↓興味のあるカテゴリの関連記事を確認しよう

 

↓意見・要望等もぜひ送ってください。

【お得なカード】「Kyash Card」を中学生が全力レビュー

目次

Kyash Card

はじめに

今回は小学生・中学生でも作れる、VISAプリペイドカードを実際に作成してみて使い勝手をレビューします。

使ってみた感想としては、

「便利で安全な上にお得」

だと思いました。

それでは見ていきましょう。

Kyashとは?

Kyashアプリ

Kyashとは、送金・決済ができるアプリです。

アプリを入れたその瞬間からで、プリペイドカードを発行できて全国のVISA加盟店やインターネットショッピングで使用することができます。

クレジットカードに似ていますが、プリペイドカードと言って事前にチャージした分の残高しか使用できません。使いすぎることがなくて安心です。

www.kyash.co

Kyashで発行できるカード

Kyashで発行できるカードは3種類あります。

主な違いを表にまとめてみたのでご覧ください。

  Kyash Card Kyash Card Lite Kyash Card Virtual
物理カード あり あり なし
オンライン決済
実店舗決済 ×
海外決済 × ×
VISAタッチ決済
ポイント還元 最大1% 最大0.5% 最大0.5%
発行手数料 900円 無料(期間限定) 無料

タッチ決済はKyash Cardにしか〇がついていませんが、ほかのカードもApple PayやGoogle Payを利用したQuickPay決済は可能です。

作るメリット

メリットとしては

キャシュレス決済が銀行口座を持ってなくても作れる

・審査不要でクレジットカードとして使える

・ポイント還元がある

・ネット決済の際に現金を使用できる

ということが挙げられます。

申込み〜配送まで

申込み

今回は、ポイント還元や決済の利便性を考えて最上位のカードである「Kyash Card」を申し込みました。

手順は

  1. カードの色を選ぶ(ネイビーピンクシルバー
  2. 発行手数料900円を入金
  3. 本人確認(本人確認書類は2点必要です)
  4. 氏名と住所を登録
  5. 注意事項を確認
  6. カードに印刷されるローマ字を設定
  7. IC決済に使用する暗証番号を設定

あとは「発行申し込み」を押すと残高から900円が差し引かれ、申込みが完了します。

配送

配送方法は、Kyashによると

弊社所定の本人確認がお済みの方:特定記録(お客さまのご自宅の郵便受けに投函)
弊社所定の本人確認がお済みでない方:簡易書留(配達員と対面でのお受取りが必要)

とのことです。

ですが、Kyash Cardの場合本人確認が必須なので全て特定記録で届くのではないかと思います。

僕の場合、特定記録郵便で届きました。月曜日の午後に申し込みを完了させ、次の週の月曜日にポストに投函されました。

このようなな封筒で届きました

使い勝手はどう?

カードの性能

当ブログではカードの決済方法をカードの性能と呼んでいます。

Kyash Card は決済の方法が3種類ありとても使いやすいカードとなっています。

磁気ストライプ決済

少し古い決済方法です。

裏面の黒い帯のようなものを読み取り機にスライドさせて決済します。

普通のカードは、カード裏面上部にありますがKyash Cardの場合は下部にあります。

磁気ストライプの位置
ICチップ決済

現在主流の決済方法です。最近発行したクレジットカードにはついていることが多いです。ICチップを読み取り機に差し込んで暗証番号を入力して決済します。

磁気ストライプに比べ、サインが要らないのも大きなメリットになります。

ICチップの位置
VISAタッチ

堂安選手のTVCMでもおなじみの現在メジャーになりつつある決済方法です。

タッチするだけで決済ができて、暗証番号すら要りません。

下の写真のようなマークがあればVISAタッチ決済ができます。

VISAタッチのシンボル

ポイント還元

「Kyash Card」では最大1%のポイント還元を受けることができます。

これはクレジットカードと比べても高い水準です。

使えるお店

使えるお店はVISA加盟店全店です。

「Kyash Card」の場合は、国内外の実店舗とオンラインショップで使用することができます。

またApple PayやGoogle Payに設定すると、QuickPayが使えるところでも使用することができるようになります。

入金方法

入金の方法は

などと多岐にわたります。例えば現金を入金する場合は「セブン銀行ATM/コンビニ から」が使えます。

イマすぐ入金とは、3000円〜50,000円の金額をすぐにチャージして月末までに払えばいいという後払いサービスです。

クレジットカード/デビットカードや銀行口座を登録しておけば指定日時や残高に応じて自動でチャージをすることができます。

まとめ

今回はKyashの「Kyash Card」を実際に申し込んで使用してみて、レビューしてみました。

普段の決済がお得になるので、

・クレジットカードを発行できない方でも便利に使えます。

・クレジットカードがある方がポイントの2重取り目的で発行するものありだと思います。

発行手数料の900円も5年間で9万円以上決済すればポイントで戻ってくるので、ぜひ発行してみてください。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

↓興味のあるカテゴリの関連記事を確認しよう

 

↓意見・要望等もぜひ送ってください。

【最高】第二世代Air pods pro を現役中学生の視点でレビュー

目次

はじめに

今回は、2022年9月23日Appleから発売されたAir pods pro(第2世代)」をレビューしていきます。(いまさら!)

触ってみた正直な感想としては、

音質はそれほど良くないが、洗練されていてかっこいいです。

それでは見ていきましょう。

外観

Apple製品は世界観が重要です。

ときめくような世界観がなければ、誰も4万円のイヤホンなんて買わないでしょう。

卵のようなつるんとした外観

外観は前世代と変わっていなく、卵のような丸みを帯びたデザインです。

ケースには、スピーカー・ストラップホールが追加された

端子も前世代と変わらずLightning端子で、ケースにはスピーカーの穴が付いています。

横にはストラップホールがあり、こちらのストラップホールは、超広帯域無線通信(UWB)のアンテナではないかという予想もあります。

付属品

付属品一覧

付属品は

  • 本体
  • ケース
  • 充電ケーブル
  • イヤーピース
  • 説明書

です。

ケーブルはUSB-C―Lightningです。

ACアダプタは付属していないので、別途購入が必要です。

実際に使用してみた

機能

タッチコントロール
タッチ 動作
一回タッチ オーディオを再生/一時停止
二回タッチ 次に進む
三回タッチ 1 つ前に戻る
長押し ※設定次第
上下にスワイプ 上方向:音量アップ,下方向:音量ダウン

長押しの動作は

から選ぶことができます。

左右独立して選べるので、左右にそれぞれ割り当てておくことをおすすめします。

僕は、右がノイズコントロール。左をSiriの起動に割り当てています。

ステータスランプ

ステータスランプ(表面のLED)は、

充電が完了していれば緑色

充電量が 1 回のフル充電分に満たない場合はオレンジ色

になるそうです。

ケースのスピーカー

ケースのスピーカーはそこそこでかい音が出るようです。

「探す」で音を鳴らしたときや、充電時にケースから音が鳴ります。

充電時のサウンドエフェクトは設定で消すことができます。

探す(正確に探す)

探すは前世代からとても進化しました。

UWB(超広帯域無線通信)により、今までは地図と音だけが頼りだったのですが数センチ単位で場所がわかるようになりました。

イヤホンがケースに入っていなくても、Bluetoothの通信強度である程度(近いか遠いかくらい)は分かります。そこで音を鳴らすことで、場所が分かるという仕組みです。

ノイズキャンセリング

Appleは前世代に比べ、ノイズキャンセリング性能2倍を謳っているようです。

前世代のAir pods proを所有していないので分かりませんが、ノイズキャンセリングモードにすると耳の周りの空気が無くなったんじゃないかってくらい音が消えます。

外音取り込みモードも、とても自然に聞こえます。人と話すときも、何の支障もありません

バッテリー

Apple公式によると

・ケースで何度か充電しながらであれば、最大 30 時間の再生、または最大 24 時間の連続通話が可能です。

AirPods Pro (第 2 世代) は 1 回の充電で最大 6 時間の再生 (空間オーディオとヘッドトラッキングが有効な場合は最大 5.5 時間)、または最大 4.5 時間の連続通話が可能です。

AirPods Pro (第 2 世代) をケースに入れて 5 分間充電するだけで、約 1 時間の再生、または約 1 時間の連続通話が可能になります。

ということです。

実際に通学の合間やオンライン会議などで使用しても1日2日は余裕で持つイメージです。

充電方法

充電の方法は3通り

  • MagSafeワイヤレス充電器
  • Apple Watch充電器
  • Lightning端子

です。

Apple Watchの充電器が使えるのは、旅行などに行く際に持って行くケーブルが少なくなって便利です。

音質

ドスドスした迫力ある低音を求めている方は満足できないかも知れないが、低音・高音ともに、バランス良く出ています。

ドライバーは11mmとカナル型イヤホンとしては大きい方で、音の再現性は高いと言えます。

とは言っても音質に関しては好き嫌いあるので、気になる方は是非自分の耳で試してみてください。

まとめ

今回は、「第二世代Air pods pro」をレビューしました。

まとめとしては、

「音質が目的なら第1世代からの買い替えは不要」

と感じました。

普段音楽を聞いているときに、iPhoneはポケットに入れているという人は、手元で音量調節ができるのは超絶便利なので買い替えをおすすめしたいです。

あとは、よくイヤホンが行方不明になる方も買い替えをおすすめします。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

↓興味のあるカテゴリの関連記事を確認しよう

 

↓意見・要望等もぜひ送ってください。